【アメリカで車を買う】我が家の購入・交渉方法

我が家の車の購入方法と失敗談もシェアします。

妥協せずに最後まで交渉。月々に払う額よりも合計で払う額に着目。

買いたい車が決まったらまずMSRP(manufacturer’s suggested retail price)をチェックしますよね。我が家の場合スバルのレガシーを新車で購入したのですが、当時のMSRPが$25290でした。これはどのディーラーも同じ値段でした。

この値段からあと少なくとも2つのアイテムが値段を吊り上げます。

Dealer Processing fee

Tax

です。

Tax(税金)はその州であればディーラーによって差がないし交渉の余地もありません。ですがDealer processing feeという摩訶不思議なアイテムがあり、そこでディーラーによって$$291-499という差がでます。これは当時2016年の値段ですが、今はもっと上がっている可能性があります。

この二つのアイテムで約$2000-3000、MSRPに足した額があなたが最終的に払う額になります。

ここからはどうこれを下げていくか、我が家の経験をシェアします。

同じモデルの車を実際に購入した人がどれくらいの値段を払っているか、というのを知るために我が家はRedditを活用しています。

例えば

Subaru Legacy price reddit

などと入れるとRedditの会話を読むことができます。注意点は全て鵜呑みにしないこととなるべく同年で地理的に近いスレッドを見ること。

ここでどれくらい交渉できるかを決めていきます。

ひたすらディーラーに電話

我が家は少なくとも5-6つのディーラーに電話し以下の値段を聞きます。

  • MSRP
  • Any discount
  • Tax
  • Dealer fee
  • Any other fees that I am not aware of?
  • What is the final OTD?

このOTD(Out The door price)(最終的に払う値段)が重要です。

この値段を各ディーラーで比べていきます。ディーラーによっては月々の支払いが$$だけだ、的な話し方をしてくる方もいます。

月々の支払ではなく合計の支払でお話を進めましょう。

月々の支払いでは大したことないように見えても、合計では数千ドルで変わってきますので。

一番低いOTDを提示してくれたディーラーから$2000程引いた額で値切っていきます。これは電話ではなく、実際にディーラーへ行ってから交渉し始めた方が良いでしょう。

この$2000という数字はモデルや年によって変わってきます。Redditなどで情報を集めてみましょう。

我が家で購入する車は大量生産されているようなファミリーカーなので、だいたい$2000くらいで頑張ってみます。

会話の例

例えば上のLegacyではMSRPが$25290で、TaxとDealer feeで$2000だとすると、OTDが$27290ですね。これを

私:Can you make it to $25000OTD?

と聞きますね。そうすると、話しているSalesの方は

Sales:Let me check with the manager

といってオフィスの方へ行きます。そしてしばらくして戻ってきて、

Sales:Manager said noやWe can do $26000OTD

などと言ってきます。そこで

私:$25000OTD Is the max we want to pay

的なことを言うとまた、

Sales:Let me talk to the manager

みたいな感じで交渉は続きます。

最終的に交渉決裂したら、

私:Call us if you can offer the price

といってディーラーを出る。

といった感じです。

失敗談

Covid前はLegacyで$2000、Rav4で$4000ほど値切れましたが(モデル落ちだったので)、Covid後である現在乗っているミニバンは$1500ほどくらいしか値切れませんでした。

そしてこのミニバンを購入した際にLegacyをトレイドインで出したのです。

この時、私たちの購入の際の疲労が重なり、ディーラーにいろいろケチをつけられたあげく、トレイドインの価値をずたぼろに下げられてしまうのでした。

疲労がたまっていた私たちはそこで戦う体力気力が残っていなかったので、値切った$1500分くらいLegacyの値段で無くなった感がありました。

トレイドインをしたのは初めてだったので、こういう失敗が起こったのかと思われます。

みなさんはトレイドイン用に体力気力を残して挑んでください!

この失敗から、次回こういうことが起こらないように以下のことをしようか、と夫婦で話しました。

  • どんな低い価値をつけられても満足するくらい乗り倒してからトレイドイン。
  • ディーラーでトレイドインせず、個人で売る。

最後にもう一つ注意!

購入する決断をすると個室に連れていかれ、Salesの方とはお別れします。個室にいる方に渡される書類にサインしたり、現金で買うなら現金を渡したりしていきます。

この時に注意です!

交渉という名のバトルが終わって一安心しているところに、この書類をプロセスする方、ファイナンシャルマネージャー的な方、Salesじゃないと安心したら、いろいろなオプションを売りつけてきます。しかもこれが結構高いです。

これで友人は月々の支払が$200ほど上がった

と言っていました。合計じゃなく月々の$200って相当な値段ですよね。36Monthで支払い終えるなら$7200余計に払うことになりますから。

私がRav4を買ったときは、このファイナンシャルマネージャーが売ってくるオプション全てにNoと言っていたら

書類の人:あんなに値切っておいてオプション一つも購入しないの!

と嫌味を言われました。

みなさんが満足のいく購入体験をできることを応援していますね!

応援クリックお願いします!

関連記事です。

Leave a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Scroll to Top